CSR
品質向上
①ISO9001 品質マネジメントシステム 認証
ISOマネジメントシステム

②お客様アンケートの実施
当社で施工させていただいたお客様を対象に、「竣工・6か月アンケート」を実施し、お客様からいただいたご意見、ご感想をもとに、さらなる品質向上に努めています。
③工事表彰
当社が施工した官庁工事に対する優良工事表彰や、その他顕彰をご紹介します。
表彰実績

環境
①ISO14001 環境マネジメントシステム 認証
ISOマネジメントシステム

②電気使用量の見える化と削減
各事務所ごとに「クールビズ」や「室温 夏28℃冬20℃」などを実施し、使用量の削減に努めています。事務所(本社、支社支店)における電気使用量を集計し、毎月の結果を公表することで、削減を啓蒙しています。

③環境に関する取り組み
各作業所ごとに環境目標を定め、環境負荷低減に努めています。
労働安全衛生
②交通安全街頭活動

③VRを使用した教育訓練

④健康経営
大分県の「健康経営事業所」制度に登録し、認定を目指しておりましたが、
取組状況の審査の結果、令和2年4月より「健康経営事業所」として認定されました。

企業倫理
①内部統制、コンプライアンス委員会の設置
「内部通報に関する規程」を制定し、「業務上のトラブル、法令違反、社内規程違反並びに故意・重過失による損害等の報告体制」を確立しています。また、「コンプライアンス委員会」を設置し、定期開催しています。
②社員教育の実施
全社員を受講対象とした「コンプライアンス講座」「ハラスメント防止講座」をeラーニングシステムにて行っています。
BCP(事業継続計画)
①事業継続計画(地震津波、風水害、感染症)の策定
BCP認証の取得
令和元年11月25日付で、佐伯建設の自然災害等に対する事前対策が、経済産業省の「事業継続力強化計画」の認定を受けました。
BCP教育、訓練の実施
「佐伯建設 事業継続計画(本社版BCP)」を策定し、定期的に社員を対象とした研修や訓練を行っています。

備え
- 防災キットの配布(全社員)
- 非常用電池、非常用電源の配置(本社、支社支店の各事務所)
- AED(自動体外式除細動器)の設置(本社、支社支店の各事務所)

大分合同新聞取材記事
②訓練の実施
- 安否確認メール訓練
(全社員対象 年2回) - 避難訓練練
(全社員対象 年1回) - 大分市シェイクアウト訓練への参加

避難訓練

AED訓練
社会貢献
①会社周辺の美化活動
大分市「きれいにしょうえ おおいた推進事業」として、毎週本社ビル周辺道路の清掃活動を行っています。

②地域活動への参加
「大分県小規模集落応援隊」の活動として、大分市佐賀関地区と大分市竹中地区の皆さんと、年1回地域の清掃活動(伐木、草刈り作業)を行なっています。


③府内戦紙への参加
毎年8月に開催される大分の夏の風物詩 大分七夕まつり「府内戦紙(ぱっちん)」に総勢200名で参加。平成2年の第5回大会の初参加より20年以上連続出場をしています。社員一丸となって、勇壮な練りと華麗なおどりで地元大分の夏を盛り上げています。
これまでの受賞実績
- 平成8年(第12回大会) 府内戦紙1等賞
- 平成10年(第14回大会)マナー部門優秀賞
- 平成17年(第21回大会)練り部門優秀賞
- 平成20年(第24回大会)練り部門優秀賞
- 平成21年(第25回大会)練り部門優秀賞
- 平成29年(第33回大会)作品部門優秀賞


④学生職場体験・建設人財育成
毎年、数多くの大学生や高校生などのインターンシップを受け入れ、職場を体験してもらっています。

インターンシップ
100周年記念寄付
平成29年4月、大分県建設技術センターに建設産業の担い手確保・育成及び建設産業の生産性向上対策として、ICT、IoTの普及活動等のために寄付をいたしました。

⑤献血活動
当社は、これまで社会貢献活動の一環として、1987年より毎年、大分県赤十字血液センターの献血活動に協力しています。

献血活動

令和2年度シーズンベスト献血賞 受賞
⑥大分トリニータへの協賛
トリニータ設立時から地元大分プロサッカーチームの発展のためにスポンサーとして協力しています。
アドボードスポンサーとして、ホームスタジアム(大分スポーツ公園内)に看板を設置しています。