会社案内
会社概要
| 商 号 | 株式会社 佐伯建設 (さいきけんせつ) |
|---|---|
| 創 業 | 大正6年4月(設立 昭和34年4月) |
| 資本金 | 1億円 |
| 本 社 | 大分市中島西3丁目5番1号 |
| 代表者 | 代表取締役社長 川崎 栄一 |
| 許可番号 | 国土交通大臣許可(般・特-2)第4988号 |
| 許可年月日 | 令和2年9月5日 |
| 許可業種 | 土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業、 とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、電気工事業、 管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、 鉄筋工事業、ほ装工事業、しゅんせつ工事業、板金工事業、 ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、 建具工事業、水道施設工事業、消防施設工事業、解体工事業 |
| 加入団体 | 大分県建設業協会、大分県漁港建設協会、 大分県港湾建設協会、日本SPR工法協会 |
沿革
| 大正6年 4月 | 創業 佐伯建築事務所創設、同時に大分出張所を開設 |
|---|---|
| 大正14年 7月 | (株)佐伯組と改称 |
| 昭和22年 8月 | (株)佐伯組大分支店に昇格 |
| 昭和23年 7月 | 佐伯建設工業(株)大分支店と改称 |
| 昭和28年 6月 | 佐伯建設工業(株)九州支店に昇格 |
| 昭和34年 4月 | 九州支店(現本社)の営業を譲り受け株式会社佐伯建設として分離独立 〔小倉営業所(現北九州支店)、熊本出張所(現熊本支店)も同様〕 資本金 30,000,000円 |
| 昭和36年 4月 | 福岡出張所(現福岡支社)新設 |
| 昭和38年 3月 | 増資 資本金 60,000,000円 |
| 昭和40年 9月 | 増資 資本金 100,000,000円 |
| 昭和43年 8月 | 増資 資本金 125,000,000円 |
| 昭和45年 8月 | 増資 資本金 150,000,000円 |
| 昭和46年 7月 | 現本社ビル新築移転 |
| 昭和57年12月 | 増資 資本金 220,000,000円 |
| 昭和59年 4月 | 鹿児島営業所(現鹿児島支店)新設 |
| 平成 9年 4月 | 創業80周年 社寺部新設 |
| 平成11年 6月 | ISO9001認証 |
| 平成13年 4月 | 新社章制定 |
| 平成13年11月 | 「裏波溶接用バッキング材を用いた接合部改良工法」特許取得 |
| 平成18年 6月 | 「コンクリート構造物の補強方法(SSアラミド工法等)」特許取得 |
| 平成19年 4月 | 創業90周年 |
| 平成24年 3月 | ISO14001認証 |
| 平成26年 4月 | お客様サポート本部を新設 |
| 平成28年 3月 | OHSAS18001認証(現 ISO45001) |
| 平成29年 4月 | 創業100周年 |
| 平成29年12月 | 熊本支店新築移転 |
| 令和2年 8月 | ISO45001認証 |
| 令和4年 4月 | 福岡支社新築移転 建築DX推進室新設 |